未分類
バイクでベトナムを縦断。
2010年09月03日
この頃は毎日、代車のアドレスV125に乗っている。
何だかこの感覚が懐かしい。
なぜだろう?
!
ベトナムを縦断した時に乗ってたバイクに似た乗り心地!
という事で懐かしい気分に浸りながら、ちょっと変なベトナム写真をご紹介。
ほとんどバイクに乗りながら撮ったので、怪しい構図になってたりしますが。
@
荷物満載。

人も満載。

カブに6人乗り。
2-3人は珍しくないのですが、6人はこの1回だけしか遭遇せず。
自転車の二人乗りも独特すぎ。

急ブレーキしたら、過ってチューしそうです。
@
水牛を操る少年のポストカード。

よーく見なくても合成です。
ホテルの天井を見ると、身動きできないトカゲ。

夜はこやつらの泣き声が気になります。
バイクは毎日もれなく壊れます。

この時は曲がったバルブを交換しました。
修理代金は部品代を含めて5ドル。
ホンダの純正部品とは別に、安い中国製のパーツをどこのバイク屋もストックしています。
壊れても押して行ける範囲にバイク屋はあります。
・・・飯屋の次に多いのがバイク屋。
カブ社会。
@
続いて道路から。

牛にはかなわん。
道路工事は人の手で行われます。

自転車にも長ーい荷物を積みます。

アヒルもいっぱい運びます。

かっ飛ばすおばちゃん。

現地の人も日焼け対策は必須です。
かっ飛ばすとスピード違反で捕まります。

その時は笑ってごまかします。
購入したバイクはホンダのWAVE100。
スーパーカブの100ccといった感じ。

と思ったら、実は中国製のニセモノ。
詳細はいつか書けたら良いなと思いますけど、
ベトナムの都会ではニセモノに注意しましょう。
バイクはハノイで購入して下った方が、
予算的に安く済みそうでした。
バイクの値段がけっこう違ったから。
@
床屋のポスターはすんごいことに。

髪を切るのはやめたほうが良いよ。
実は水曜どうでしょうの『原付ベトナム縦断1800キロ』見た事ないんです。
見てみたい。
<< 前の記事へ
次の記事へ >>

コメントを残す