CB1100F

早朝のバイクいじり

2009年06月22日

週末早朝の環七は爽快な気分になる。ツーリングに向かうライダーも多いねぇ。

仕事があるのでバイクに費やす時間は6:30から3時間の予定でスタート。

以下が本日の変更計画。
・オイルクーラーの装着
・ポイントカバーをRSCに変更
・エンジンオイル交換
・オイルフィルター交換
・テンプメーター装着
・エンジンを耐熱ブラックで塗装
・ジェネレーターカバー磨き
・チェーンカバーステー変更

これが変更予定のパーツ達。

オイルはモチュール5100。(ネットでF乗りの方のレビューを見て決めました)
オイルクーラーはセトラブ。(7Fで使っていた中古)
テンプメーター。(7Fで使っていた中古)
RSCポイントカバー。(7Fで使っていた中古)
キジマジェネレーターカバー。(7Fで使っていた中古)
とりあえずこんな所。
まずは純正のオイルクーラーを取外しから。
オイルを抜いたら、ドレンボルトのマグネットに溜まったスラッジにビックリ。
中古でバイクを買ったら、まずオイルを交換しましょう。
・・・当たり前だけど。

マフラーを外さずに作業する事になりました。
理由はネットで注文したマフラーのガスケットが届いてなかったから。
横着でもあるのですが。
オイルフィルターも早朝すぎて買えません。
よって交換せず。
こういった事柄が、
後からじわじわと愛車を痛めつける事は知っています。
・・・何とか交換完了。

純正のオイルクーラーはこんな感じでした。

で、現在はこう。

うーん、凛々しい。
続いてポイントカバーの変更を。

パカッっと開けます。
どろりとした乳白色のオイルが嫌な感じでした。
ついでにスタータークラッチのネジの緩みをチェック。

3本とも指で簡単にくるくる回ります。
でも今は、対処方法が分かりませんし、時間もありません。
増し締めだけして見なかったことに。
・・・ここは後でちゃんと直そう。

RSCのポイントカバーを取り付け。
ついでにテンプメーターの取り出し口もセットしました。

ブラックは引き締まって見えます。
テンプメーター本体はこんな感じでセッティング。

実は配線はまだ。
通勤に使う身としては、
時間が分かるのも嬉しいです。
オイルを注いで、油面をチェック。

本日はここまで!

オイルを変えたせいか、
滑らかに始動しました。
エンジンブレーキもマイルドになった気がします。
乗り味は思った以上に変わりました。

朝、いじると一日が長い。
気持ちが良いではないか。これを習慣にしようかなとも思いましたよ。

さて、タスクは更新されました。
・オイルクーラーの装着
・ポイントカバーをRSCに変更
・エンジンオイル交換
・オイルフィルター交換(次回オイル交換時に持ち越し)
・テンプメーター装着
・ジェネレーターカバー磨き(キジマ製が付けば交換)
・チェーンカバーステー変更
・エンジンを耐熱ブラックで塗装
・テンプメーター配線取り回し
・オイル周りの漏れチェック
・キャブをFCR39に交換(マニュアル購入済)
・エンジンを耐熱ブラックで塗装(スプレー・マスキングテープ購入済)
・フレームのサビ・キズ対策
・エンジン始動性向上の対策(スタータークラッチ修理)
・テールライトステー購入
・イモビライザー装着

要買物
・ネジロック
・スタータークラッチのネジ
・O&Tのステッププレート
・社外アルミスイングアーム
・オイルクーラー固定ボルト



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です




Top