CB1100F

CB1100Fのヘッドカバーを交換

2011年02月12日

"山形魂…神楽坂の裏路地で古民家暮らし。

塗装済みのヘッドカバーを手に入れました。
ヘッドカバーとタコメーターの取り出し口からオイル漏れがあったので、修理がてら交換することにしたのです。
漏れ具合は、停車中にフィンがオイルまみれになる位。

"山形魂…神楽坂の裏路地で古民家暮らし。

きっと走行中は膝にもオイルが飛んでいた事でしょう。
初めて修理を前提としてヘッドカバーを外します。

"山形魂…神楽坂の裏路地で古民家暮らし。

あ、けっこうオイル漏れるのね。
慌ててトレイを置いて布を敷きます。

パカッ。

"山形魂…神楽坂の裏路地で古民家暮らし。

普段は見えない所もキレイだなー。
オイルが漏れていたタコメーターの取り出し口も、消耗品を交換。

"山形魂…神楽坂の裏路地で古民家暮らし。

タコメーターカラーが固くて、抜くのが大変でした。

"山形魂…神楽坂の裏路地で古民家暮らし。

強引に抜いたカラーはボロボロ。

消耗品を取り替えて、ヘッドカバーを取り付けます。

輪ゴムでゴムパッキンを固定すると取り付けが楽チンだよ。そんな小ネタをネットで見たので試してみます。

"山形魂…神楽坂の裏路地で古民家暮らし。

確かに楽チン。

"山形魂…神楽坂の裏路地で古民家暮らし。

キレイに乗りました。

ですが、冬季の屋外作業という事で。手が冷たくて冷たくて。
と言い訳をするのですが、結果的にうまくいかなかったのです。
こっちがOKなら、あっちからオイルが漏れるを繰り返して、結果的に諦めました。

精度を求められる作業は苦手みたい。
時間に追われている状況では尚更。

と言うことでバイク屋さんにお願いしました。
初めから頼めばよかったわ。

"山形魂…神楽坂の裏路地で古民家暮らし。

そう思ったのだけど、液体ガスケットまみれになったヘッドカバーは、
とても残念な仕上がりなのです。
ま、オイル漏れは止まったので、良しとします。



“CB1100Fのヘッドカバーを交換” への6件のフィードバック

  1. YOSSY より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ヘッドガスケットは交換しなかったのかな?
    新品なら液体ガスケットとか使わなくて大丈夫だと思いますよ。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >YOSSYさん
    朝会、残念でしたね。
    ガスケットも新品に交換したんですけど、残念ながらうまくいかなかったんです。

  3. HIKARU より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ヘッドカバー交換、おめでとうございます(笑)
    私も少し漏れてるのでやらないと・・・と思っていながらそのまんま(汗)
    綺麗なヘッドカバーですね。今度見せてください。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    >HIKARUさん
    次は液体ガスケットをヘラで剥いで、エンジンを再塗装します。
    ヘッドカバーは装着作業のときに結構ぶつけてしまって、よく見るとキズだらけです。

  5. とうちゃんライダー より:

    SECRET: 0
    PASS:
    はじめまして。
    CB1100F、750Fに長年乗っている者です。
    写真を見て、ついコメントを書かせて頂きます^^;;
    ゴムパッキンが新品でしたら、液体パッキンを使う箇所は、限定されてて写真ほどに使うことはありません。(プロの仕事とは思えませんね^^;)
    もし次回のときには、焦らずにゆっくりやってみてください。

  6. SECRET: 0
    PASS:
    >とうちゃんライダーさん
    ですよね。この仕上がりなら自分でやるわい!って思ってしまいました。次回はないと良いのですが、自分で対応しようと思います。
    お互い大事に乗りましょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です




Top